ウェブ心理塾出版セミナー第1弾 ベストセラー作家に学ぶ! あなたが出版するための全準備
初出版したい!
自分の本を出版したい!
ただ、本を出すだけではなく、
たくさんの人に本を読んでもらいたい。
ベストセラーを出版したい!
この二つに当てはまる方は、
以下、最後までお読みください。
あなたが「出版のチャンス」を手に入れる
あなたの「人生最大のチャンス」
につながる、重要な話をします。
■日本最大級の出版企画書コンペ
今年も7月に開催!
『アウトプット大全』『インプット大全』
シリーズ累計100万部突破。著書52冊。
著者累計260万部のベストセラー作家、
精神科医、樺沢紫苑。
私、樺沢紫苑が主催する、オンライン・コミュニティ
ウェブ心理塾(2009年スタート)では、
毎年「出版企画書コンペ」を開催しています。
この出版企画書コンペは、過去12回開催されており、
近年では、毎年40人以上の塾生が出版のチャンスを
勝ち取っています。
ウェブ心理塾では、累計すると
100人以上の著者が誕生しています。
そして、
300冊以上の本が出版されています。
↓ ↓ 2024年1月からの塾生の本85冊 ↓ ↓
2024年の企画書コンペでは、
ダイヤモンド社、サンマーク出版
講談社、幻冬舎、三笠書房、光文社、
飛鳥新社、Gakken、PHP研究所
日本実業出版社、総合法令出版、永岡書店
サンクチュアリ出版、秀和システム、
すばる舎、青春出版社、SBクリエイティブ
ディスカヴァー・トゥエンティワン、
日本能率協会マネジメントセンター
ホリスティックライブラリー出版
みらいパブリッシング、Jディスカヴァー
あさ出版、アスコム、SBクリエイティブ
日本を代表する出版社25社から30名の編集者が参加。
応募企画書108本から、
46人の塾生が決勝プレゼンテーションを行い、
40人の塾生に、「採用」の札が上がりました。
日本最大級の出版企画書コンペ!
そこから、出版が決まる参加者数も、
日本最大級です。
■驚くほどコスパの高い
出版実現の登龍門
そして、
ウェブ心理塾は、
驚くほどコストパフォーマンスの高い
出版実現の登龍門
と言えます。
出版塾はたくさんありますが、
20~30万円以上するのが普通です。
また、出版プロデューサーに頼めば、
出版は実現しますが、
300万円以上かかります。
ウェブ心理塾は、月額5,500円です。
なので、企画書コンペに参加するためには、
4月に入塾して、
7月まで在籍していただく必要があります。
合計5ヶ月の在籍ですから、
5,500×4=22,000円 となります。
通常の出版塾と比べて、10倍以上、お得です。
それでいて、40名もの参加者が、
毎年、出版のチャンスをつかんでいる。
>驚くほどコストパフォーマンスの高い
>出版実現の登龍門
といって、間違いないでしょう。
また、
「出版塾」経由で出版した場合、
印税の一定の%を塾に支払うケースもあります。
ウェブ心理塾では、
そのような手数料は、
全くいただいておりませんので
安心してご参加ください。
■最強コスパの出版コンペを開催する理由
なぜ樺沢は、
最大コスパで出版企画書コンペを
開催しているのか・・・。
それは、私が初めて出版したとき、
もの凄く苦労したからです。
北海道江差町という田舎に住みながら、
出版社のコネクションが皆無、という状況で、
出版社、一社ずつに
企画書と原稿を送り続ける・・・
という途方もない労力・・・から初出版しました。
自分は、もの凄く苦労した。
実力がある人に、
もっと楽に出版して欲しい。
もっと早くから活躍して欲しい。
素晴らしいコンテンツが、
世の中に広がり、
健康で幸せな人がもっと増えて欲しい。
低迷する出版業界を盛り上げたい!
という想いから、
非常に低価格で「ウェブ心理塾」を
運営しています。
実際、「ウェブ心理塾」は12年目となりますが、
塾生からは、5万部突破の本が
続々出る様になりました!
10万部突破!
『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』(今井孝著、すばる舎)
※「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」ビジネス実務部門賞受賞
『言語化大全』(山口拓朗著、ダイヤモンド社)
シリーズ累計42万部!
『食べても食べても太らない法』シリーズ
(菊池真由子著、三笠書房)
※「ホンマでっか!?TV」に4回出演
シリーズ累計10万部突破!
『3か月で自然に痩せていく仕組み』シリーズ
(野上浩一郎著、ダイヤモンド社)』
9万5千部突破!
『自然やせ力』(Elly著、Gakken)
たった1ヶ月で6万部突破! 2025年3月発売
『英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方
第二言語習得論の専門家が教える「英語の正しい学習法」』
(川﨑あゆみ著、日本実業出版社)
新規の出版をサポートする出版塾はありますが、
5万部越えの著者が多数在籍するのが、
ウェブ心理塾の特徴です。
ウェブ心理塾に、所属する塾生の数は、
500人以上。
これは、
「日本最大の出版コミュニティ」といっても
過言ではないでしょう。
■4月は、出版セミナー新学期!
2025年の出版企画書コンペは、
7月19日(土)に開催されます。
ただ、適当に企画書を書いても、
採用されるわけではありません。
大手出版社の編集者から
「この企画を本にしたい!」
と選ばれる。
そのためには、
数ヶ月の間に様々な準備をして、
企画書を仕上げていく必要があります。
ということで。
4月、5月で、出版セミナー。
6月に、塾生の企画書を公開添削する
「企画書コンサル会」。
7月19日(土)に、
出版企画書コンペ、本番を開催します。
3ヶ月の準備を経て、
コンペ本番にチャレンジする!
そのためには、
今月(4月)に入塾していただき、
4月19日の第1弾出版セミナーから
参加するのがべストです。
つまり4月は、
「出版セミナー新学期」というわけです。
■第1弾出版セミナーの内容は?
4月スタートする出版セミナー第1弾。
樺沢からは、
『ベストセラー作家に学ぶ!
あなたが出版するための全準備』
ということで、
「出版入門」とも言える
「出版の道筋」「出版のロードマップ」。
あなたは、出版できる!
そのたる、今、やるべきことの全て
をお伝えします。
■日本最大級豪華なゲスト講師
毎月第3土曜日に14年連続で開催されている
ウェブ心理塾セミナーでは、
主催者の樺沢紫苑と
ゲスト講師のセミナーが受けられます。
4月のゲスト講師は、チョー豪華です。
3月11日発表のトーハン週間ベストセラーで第5位。
発売2ヶ月で15万部突破と、
今、最も売れているビジネス書。
(トーハン調べ)
一部の書店ではいまでも大展開され、
ランキング第1位になっている書店もあります。
『世界の一流は「休日』に何をしているのか』(クロスメディア・パブリッシング)
の著者。越川慎司さんに登壇していただきます。
私は、越川さんの
『AI分析でわかった トップ5%社員の週間』など
シリーズ累計15万部突破の「トップ5%シリーズ」が
明快でわかりやすく大好きです。
越川さんは、X(旧Twitter)の音声配信「スペース」にて
同時リスナー数10万人を超えインフルエンサーです。
ベストセラーになる企画の考え方。
そのための準備。
そして、販売促進などについても、教えていただきます。
ちなみに、5月のゲスト講師は、さらに豪華です。
2024年、ビジネス書年間ベストワンに輝いた
『頭のいい人が話す前に考えていること』(安達裕哉著)の
編集者、ダイヤモンド社の淡路勇介さん。
日本一のベストセラーの作り方。
準備、発想、企画、販促を教えてたいただきます。
7月のウェブ心理塾出版企画書コンペまで、
3ヶ月しかありません!
今すぐ、ウェブ心理塾に入り、
7月のコンペに向けて、全力で準備していきましょう!
あなたにも、出版の可能性は、
無限に広がっています!!
【主な内容】
(講師・樺沢紫苑)
ベストセラー作家に学ぶ!
あなたが出版するための全準備
#あなたは、本を出せる人か?
それとも、出せないのか?
#「本を出せる人」と「本を出せない人」の違いは?
#本を出せる人の共通点は「●●●●」
#本を出せない人の共通点は「自己顕示」
#本を出すために絶対に必要な2つの準備
#出版企画書コンペまで3ヶ月
あなたがすべき全リスト
#出版のために、SNSフォロワー数は、何人必要?
#ただのSNS配信はNG。出版につながる情報発信とは?
#3ヶ月あれば、実績は作れる
#「出したい本」を出してはいけない
#「企画の種」をどうやって見つけるのか?
#ただ「出版する」だけではNG。
ベストセラーを目指さなければいけない理由
#ベストセラーは、狙って出せるのか?
#樺沢流 ベストセラーの考え方
#「他人の頭の中」のぞき方
#企画のトレンド 最近の流行は?
#企画を磨く! 30分トレーニング
#「本を出せる人」と「本を出せない人」の違いは?
#文章力よりも「言語化」能力を磨け!
#言葉のセンスの磨き方
#出版の準備にAIを使うのは、是か? 否か?
(講師・越川慎司)
マルチインプット&マルチアウトプットで出版を加速させる方法
#年2冊しか読まなかった私が年300冊読んだ選独インプット法
#AIを味方につけるSNSアウトプット法
#トップ5%社員シリーズが20万部を超えた理由
#世界の一流の休日を半年で20万部売ったSNSアウトプット法
#巻込力を高める文章術
#執筆時間を生み出す方法
#出版を本業ビジネスに繋げる方法
【タイトル】
ウェブ心理塾出版セミナー第1弾
ベストセラー作家に学ぶ!
あなたが出版するための全準備
【日時】
2025年4月19日(土)
13時00分〜18時00分
【スケジュール】
13時00分 「ベストセラー作家に学ぶ! あなたが出版するための全準備」(講師・樺沢紫苑)100分
14時40分 休憩 10分
14時50分 塾生発表①
「出版企画書通過への実況中継」(だいだい)30分
15時20分 塾生発表②
「コンペ直前!5月入会で翌1月出版!8か月で出版を実現した企画準備方法」(平賀広貴)30分
15時50分 休憩 10分
16時00分 マルチインプット&マルチアウトプットで出版を加速させる方法(講師・越川慎司)90分
17時30分 質疑応答 20分
17時50分 写真撮影等
18時00分 終了
※当日の進行によっては、上記スケジュールの時間が前後する可能性があります。
あらかじめご容赦のほどお願いいたします。
【開催形式】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
①オンライン視聴
②会場参加
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
①オンライン視聴について
「リアルタイム視聴」と「(後日の)録画での視聴」の両方が可能です。
■「リアルタイム視聴」とは?
当日のオンライン、リアルタイムでの動画配信。
ウェブ心理塾Facebookブックグループページにて
「Facebookライブ」でリアルタイム配信します。
開始時刻(4月19日 13時)になりましたら、
ウェブ心理塾Facebookグループページにアクセスしてご視聴ください。
ホーム画面にてライブ(投稿)が表示されます。
■「(後日の)録画での視聴」とは?
4月19日のセミナーを録画したものを、動画として公開いたします。
リアルタイムでの配信ではありません。
お好きなタイミングで、何度でもご視聴いただけます。
動画公開予定日4月20日(日)です。
動画公開日以降、フェイスブックグループページへアクセスし、動画をご視聴ください。
②会場参加について
会場での参加、受講も可能です。
会場参加をご希望される方は
本ページのフォームから「ウェブ心理塾」に入塾後、
Facebookグループページの投稿にある「会場参加」申し込みフォームからエントリーしてください。
【定員】100名
満席になり次第、申込み受付を終了します。
【セミナー会場】
東京・新宿
※会場住所等の詳細はご入塾に後ご案内いたします。
※Facebookグループページへのご参加案内は、
こちらのページよりお申込みいただいたあと
お送りしますメールにてお知らせいたします。
過去に開催したセミナーの写真です
↓↓↓
過去に開催した懇親会の写真です
↓↓↓
![]() |
樺沢 紫苑(かばさわ しおん) |
著書52冊、累計260万部のベストセラー作家。
YouTube60万人など、SNS100万人フォロワーの情報発信者。
講演活動も積極的に開催している。
「同じ講演、セミナーは二度やらない」をコンセプトに、毎回必ず新しい内容で講演、セミナーを開催。
15年で300以上の新作セミナーを行ってきた。
ウェブ心理塾にて、2009年より、16年間、毎回新作セミナーを開催。192ヶ月連続。
参加者は、毎月70〜100名が会場参加。オンライン視聴を含めて、毎月500人が視聴。
樺沢紫苑主催のオンラインサロン「しおんず」(旧「樺沢塾」2016年〜)でも
、毎回別内容となる新作セミナーを、9年連続(108回以上)開催。
毎回、300〜1000人が視聴する。
出版のたびに出版記念講演会を開催。
2018年の『いい緊張は能力を2倍にする』出版記念講演会以後、25冊連続で出版記念講演会を開催。
累計2万人が参加している。
過去最高参加者数のセミナー。『神・時間術』セミナー(2017年、幕張メッセ)参加者数1万5千人。
過去最多ウェブ集客(自社単独)は、『言語化の魔力』(2022年11月9日開催)出版記念講演会2千人。
過去最多リアル集客(自社単独)は、
「真夏のインプット祭り」(2018年8月1日開催)700人。(渋谷、さくらホール満席)
■フェイスブックアカウント
Facebook個人アカウント
https://www.facebook.com/kabasawa2
Facebookページ「精神科医 樺沢紫苑」
https://www.facebook.com/kabasawa3
■X (Twitter)アカウント
https://twitter.com/kabasawa
■インスタグラムアカウント
https://www.instagram.com/kabasawa3/
https://www.threads.net/@kabasawa3
https://bite-ex.com/rg/2334/7/
■YouTubeアカウント
「精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル」
https://www.youtube.com/webshinmaster
![]() |
越川 慎司(こしかわしんじ) |
NTTや外資ベンチャーなどを経て2005年にマイクロソフト米国本社へ入社。
その後、役員としてExcelやPowerPointなどの事業責任者を務める。
2017年には週休3日・複業を実践する会社を設立し、815社の働き方改革を支援。
京都大学大学院で教鞭を執る一方、京都芸術大学の学生としても学び続ける。
著書は『トップ5%社員の習慣』や『世界の一流は「休日」に何をしているのか』など
8年で31冊 累計120万部
SNS総フォロワー200万人。
テレビ東京、PIVOTやNewsPicksなどメディア出演多数。
■フェイスブックアカウント
https://www.facebook.com/shinji.koshikiawa
■X (Twitter)アカウント
https://x.com/shinjiko9
■インスタグラムアカウント
https://www.instagram.com/shinjiko9/
■株式会社クロスリバー オフィシャルホームページ
https://cross-river.co.jp/

【当日の司会】
ウェブ心理塾 司会歴10年以上
16,000人に教え、98%が変化
思考・行動・人生を変える!伝えることの専門家
ボイスアップマスターコーチHAL 宮川 晴代
緊張・発声・プレゼン・営業・コミュニケーション改善
伝える力研究所株式会社 代表 https://voiceup-coach.com/
参加費:5500円(ウェブ心理塾 30日会費として)
< 支払い方法は「PayPal決済のみ」です>
************
セミナーに参加できるのはウェブ心理塾生のみです。
ウェブ心理塾に入塾いただくことでセミナーにご参加いただけます。
今回のセミナーは、秘匿性の高い内容となっていますので、
樺沢紫苑が主催する情報発信の勉強会「ウェブ心理塾」の
塾生向けセミナーとして開催されます。
セミナー参加希望される方は、
ウェブ心理塾(30日会費:5500円)にご入会いただきます。
ウェブ心理塾の継続を希望されない場合は、
セミナー参加後に退会してくだされば、5,500円しかかかりません。
退会希望の際は、必ずご連絡ください。
ご自身で退会処理(課金停止)された場合は、即時退会扱いとなります。
セミナーに参加できるのはウェブ心理塾生のみです。
ウェブ心理塾に入塾いただくことでセミナーにご参加いただけます。
参加費:5,500円(ウェブ心理塾 30日会費として)
< 決済方法は「PayPal決済のみ」です。銀行振込・引き落としはございません>
ウェブ心理塾は会費5,500円(入会金なし)です。
入塾後は30日ごとに、自動的に会費課金が発生します。
ウェブ心理塾は入会・退会がいつでも自由です。
ただし、
セミナーや企画書コンペに参加するには
その時点で塾生として在籍していることが必須
です。
「在籍=会費課金が稼働している状態」という定義になります。
入塾後にすぐにご自身で課金停止をしないでください。
【注意】「ウェブ心理塾」は、オンラインサロン「樺沢塾」とは別のコミュニティです
【Q】
セミナー参加するのにウェブ心理塾の入塾費5500円以外に費用がかかりますか?
【A】
いいえ、かかりません。
ウェブ心理塾に入塾いただくことでセミナーに参加いただけます。
ウェブ心理塾のセミナーには「ウェブ心理塾生は無料参加」ですので、
今回のセミナー参加はウェブ心理塾の30日会費5500円以外は不要です。
【Q】
懇親会費は当日支払いでも大丈夫ですか?
【A】
懇親会費は事前入金です。当日のお支払いは受付いたしません。
今回のセミナーは大人数の参加が見込まれるため、
懇親会はお店予約の関係上、人数限定となります。
事前入金の順に懇親会参加の確定となります。ご了承ください。
※動画視聴の場合は、懇親会の開催はございません
【Q】
セミナー申込後にすぐに退会(PayPal自動課金の停止)しても、セミナー参加はできますか?
【A】
いいえ、ご参加できません。
セミナー当日の時点でウェブ心理塾に在籍している塾生のみが参加可能です。
「ウェブ心理塾に在籍=会費課金が継続している状態」となりますので、
セミナー当日までは「PayPal自動課金の継続」の状態であることが必要です。
また、ウェブ心理塾の会費に関しましては、
「30日分=月額費5500円」の扱いではございますが、
「PayPal自動課金の停止=即時退会」となります。
「自動課金の停止」後は、会費30日分の保証は消滅いたします(セミナー参加はできません)
何卒ご注意ください。
【Q】
フェイスブックのアカウントを持っていません。ウェブ心理塾に入るにはフェイスブックのアカウントは必須ですか?
【A】
フェイスブックのアカウントを持っていなくてもウェブ心理塾に入塾は可能です(セミナー会場参加も可能)
ただし、ウェブ心理塾の最新セミナーの申し込みや、
セミナーのリアルタイム動画視聴、過去のセミナー動画の視聴などは、
すべてウェブ心理塾フェイスブックグループページ にて公開されています。
それ以外の公開はございませんのでご了承ください。
ウェブ心理塾のすべてのコンテンツを活用されるために、
フェイスブックのアカウントを作成されることをお奨めいたします。
【Q】
私はウェブ心理塾生ですが、このページから申込しようとすると、さらに費用が請求されます。
【A】
こちらは一般の方向けの申込ページです。
ウェブ心理塾生は、ウェブ心理塾のフェイスブックグループページの塾生専用申込フォーム
から申込登録をお願いします。
【Q】
セミナーの雰囲気はどんな感じですか?
【A】
セミナーの参加レポートを作成しております。
ぜひご覧ください→https://webshin.jp/report/
申込期間 | 2025/4/27(日) 23:59 まで あと 13時間54分 |
---|---|
開催日時 |
|
主催情報
主催者 | ウェブ心理塾 |
---|---|
問い合わせ | ウェブ心理塾へ問い合わせする |