北九州DXツアー2025:5月20日分(訪問先:株式会社戸畑ターレット工作所 様)

北九州には全国でも注目を浴びているDX先進企業があります。実際に見て、聞いて貴社のDXに活かしませんか?

【第1回】株式会社戸畑ターレット工作所 様 DXツアー開催!

北九州市内のDX先進事例を視察するツアーを実施しましています。(参加費無料)
視察先企業は業界別に全10社(5~6月と8月に分けて実施予定)を予定。各社が取り組んだDXについての事例説明や現場を実際に見学し、質疑応答も行います。
デジタル化、DXに取り組もうとされている方々の第一歩として、様々な業界におけるDX先進事例をご覧ください。


視察先紹介

株式会社戸畑ターレット工作所 様について】
「覇気・誠実・廉価」を企業文化とし、社員の幸せと豊かな社会づくりに貢献するため製造業DXを推進。
IoT技術を活用し、生産現場の状況をリアルタイムに把握し、自動車部品事業ではTPSを導入し改善することで生産性向上。
また、タブレットを使って内製でシステム構築し不具合情報などもリアルタイムに収集しレガシーシステムの技術的な負債を洗い出し、ITシステムとデジタル技術の最適化を目指すためのデータベース一元化プロジェクトを進行中。
製造業DXに取り組んだ事により、生産データへのアクセススピードが向上したことでPDCAのスピードが飛躍的に早くなり生産性を向上させ一人あたりの付加価値額(労働生産性)が向上。


その他


・視察先への移動について

視察先への移動は、原則各自で現地集合とさせていただきます。視察先での駐車場のご用意ができかねますため、公共交通機関での移動をお願いいたします。

無料送迎バスの運行について

JR小倉駅から視察会場までの無料往復送迎バスを運行いたします。ご利用を希望の場合は、必ず申込フォームより事前にお申し込みください(保険手続きの関係上、当日の飛び入りバス利用は承りかねますのでご留意ください)

視察後の懇親会について

各回の視察終了後に集合場所近隣の飲食店にて懇親会(有料:実費)を実施します。参加をご希望の方は、申込フォームより事前にお申込みください。


視察のお問い合わせについて

【問い合わせ先】

公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS) ロボット・DX推進センター DX推進部

担当:松本、糸川   TEL:093-695-3077  E-mail:dxlab-ktq@ksrp.or.jp


フライヤーダウンロード

 

懇親会

申込数 9人
料金 各会によって異なりますが、5,000円程度で考えております。
開催地

懇親会場は抽選後、参加者にご連絡させていただきます GoogleMapで見る

SNS・ブログ・メール等にURLを貼り付けてご利用ください

このページのタイトルとURLをコピー