令和7年度特別支援教育推進セミナー(北海道・東北ブロックの方)
特別な教育的ニーズのある子供への1人1台端末に関する組織的な取組の現状と課題
*北海道・東北ブロック(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)の方が対象です。
プログラム
11:00~12:00 講義「オンラインでのICT教材展示・ICT教材活用体験」
13:00~13:05 開会式
13:05~13:25 講義「インクルーシブ教育システムの構築とICT」
15:45~16:30 グループ協議・情報交換
プログラム
11:00~12:00 講義「オンラインでのICT教材展示・ICT教材活用体験」
講師:独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
主任研究員 織田 晃嘉
<第1部>主任研究員 織田 晃嘉
13:00~13:05 開会式
13:05~13:25 講義「インクルーシブ教育システムの構築とICT」
講師:独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
総括研究員 小澤 至賢
13:25~13:45 講義「北海道における特別支援教育のICT活用について」
総括研究員 小澤 至賢
講師:未定
14:00~14:30 実践発表①「小学校の組織的なICT活用の実際」
旭川市立東五条小学校
14:30~15:00 実践発表②「特別支援学校の組織的なICT活用の実際」
北海道苫小牧支援学校
15:00~15:30 実践発表③「特別支援学校の組織的なICT活用の実際」
北海道中札内高等養護学校幕別分校
<第2部>15:45~16:30 グループ協議・情報交換
(北海道・東北ブロックの教育委員会、学校に勤務の方対象)
「特別な教育的ニーズのある子供への1人1台端末に関する組織的な取組の現状と課題」
16:30~ 閉会式
「特別な教育的ニーズのある子供への1人1台端末に関する組織的な取組の現状と課題」
申込期間 | 2025/9/18(木) 23:59 まで あと 64日 |
---|---|
開催日時 |
|
料金 | 無料 |
開催地 |
オンライン開催 GoogleMapで見る |
主催情報
主催者 | 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 |
---|---|
お問い合わせ | 国立特別支援教育総合研究所推進セミナーWG |