第20回障害年金業務ビギナーズ勉強会《がん患者の治療と生活を支える障害年金~請求する時の留意点~》

【どんな勉強会か】

障害年金業務ビギナーズ勉強会は、業務初心者(ビギナーズ)を主な対象にしたオンライン勉強会です。志を持ちながらも「自分にできるだろうか」と不安を抱えている仲間たちが、先輩社労士のサポートのもとで、障害年金に精通した社労士(障害年金社労士)として一歩を踏み出すために必要な基礎知識や基礎スキルを学び合います。

第20回のテーマは、がん患者の障害年金の請求支援です。
がん患者でも障害年金の受給対象になることについて、以前と比べて認知度は高くなっており、請求手続きの相談や依頼が多くなっています。
がん患者は、治療や副作用で働けなくなっても、検査数値だけでは測ることのできない辛さがあります。保険者による障害認定の際、診断書等の請求書類でその辛さを正しく伝える必要があります。
がんでは容体が急変して悪化したり亡くなってしまったりするケースが多く、請求手続きでは正確さとともに、スピードが求められます。
そのため、本人や家族だけで請求しようとして、病状急変で亡くなり間に合わなかったり、請求書類を揃えられずにあきらめてしまったりしている方もいらっしゃいます。

こうした状況だからこそ、がんに関する知識がある障害年金社労士の出番です。がん患者や家族の不安に寄り添いながら、迅速かつ適切な手続きを進め、受給の可能性を大きく広げることができる障害年金社労士になるために、その第一歩にしていただきたい。そんな思いを込めて、今回の学び合いの場を企画しました。

今回の勉強会では、がんという病気の特性と、迅速かつ適切に請求書類を整えるための実務の留意点について、豊富な実績を持つ山岸玲子さんが、実際に携わって事例もまじえて、わかりやすく講義してくださいます。

「がん患者の力になりたい」「相談者に真に寄り添える社労士になりたい」—そんな熱い思いを、仲間とともに迅速かつ正確に支援できる力へとつなげてみませんか。

【勉強会の概要】
◎開催日時 8月31日(日)13:30~16:30
◎開催方法 Zoomミーティング
◎参加費(税込み) 4,500円

◎会員講師 山岸玲子さん(埼玉県)
《略歴》平成24年開業。当初より障害年金に注力。がん拠点病院の相談会で相談員を務める。著書に『知りたいことが全部わかる!障害年金の教科書』(共著)。
♪山岸さんからのメッセージ♪
9年程前から、病院内で行われているがん患者さんの相談会で、相談員をしています。
ここ数年障害年金の相談は増えていますが、がんは障害認定基準が曖昧で検査数値に異常がないケースも多い為、受給に繋がらない現状があります。
勉強会ではがんで請求する時のポイントを確認し、事例を通して気付いた事や注意すべき点をお伝えできたらと思います。
みなさんの声もぜひ聴かせていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


◎時間割
 13:30~13:35 オープニング
 13:35~16:15 山岸さんの講義(2時間+休憩10分)
 16:15~16:25 休憩
 16:25~16:15 質疑応答・意見交換
 16:15~16:25 山岸さんのまとめのコメント(10分)
 16:25~16:30 エンディング

+++++++++++++

「まだ経験が浅いから…」「本当にできるかわからない…」と迷っている方も、どうぞ安心してください。完璧である必要はありません。
大切なのは、患者や家族の力になりたいという気持ちです。

あなたが踏み出す小さな一歩が、やがてあなた自身の大きな自信となり、そして何より相談者の方々の心からの安心につながっていきます。同じ志を持つ仲間たちと一緒に、障害年金支援のための知識とスキルを身につけませんか。
ご参加を心よりお待ちしています。

申込期間 2025/8/24(日) 23:59 まで あと 30日
開催日時
料金 4,500円

主催情報

主催者 障害年金業務研修会
お問い合わせ 事務局責任者 村崎 直人へ問い合わせする

申し込みフォーム

名前必須

ふりがな必須

電話番号必須

※当日連絡のつく電話番号を入力ください

メールアドレス必須

メールアドレス(確認用)必須

お住いの都道府県必須

社労士の種別必須

障害年金業務等の経験年数必須

申し込んだ理由や学びたいこと

今回、申し込んだ理由や学びたいことなどをお書きください

折り入ってのお願い

上記の申し込み理由欄の内容を、メールマガジン等で勉強会の案内をする際、匿名で紹介してもよろしいでしょうか。

参加費(税込み)

必須

4,500
4,500

合計金額

利用規約に同意する必須

【障害年金業務研修会個人情報利用規約】
障害年金業務研修会(以下、「当会」)は、当会のメールマガジン並びに当会主催の勉強会および交流会等の企画(以下、「企画等」)へのお申し込みに際し、以下の通り個人情報を取り扱います。

第1条(総則)
本規約は、当会が企画等へのお申し込み時に収集する個人情報の利用に関する基本方針を定めたものです。

第2条(個人情報の定義)
個人情報とは、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等、特定の個人を識別できる情報を指します。

第3条(個人情報の収集方法)
当会は、企画等のお申し込み時に、申込書やオンラインフォームを通じて個人情報を収集します。

第4条(個人情報の利用目的)
収集した個人情報は、以下の目的で利用します。
 1.企画等の運営および管理
 2.企画等に関するご連絡
 3.企画等の内容改善のためのアンケート調査
 4.当会からのお知らせや情報提供
第5条(個人情報の管理)
当会は、収集した個人情報を適切に管理し、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止するために必要な措置を講じます。

第6条(第三者提供について)
当会は、以下の場合を除き、収集した個人情報を第三者に提供しません。
 1.ご本人の同意がある場合
 2.法令に基づき開示が求められる場合
 3.業務委託先に対し、業務の遂行に必要な範囲で提供する場合
第7条(個人情報の開示、訂正、削除)
ご本人からの個人情報の開示、訂正、削除のご要望に対しては、速やかに対応いたします。ご希望の場合は、以下のお問い合わせ窓口までご連絡ください。

第8条(お問い合わせ窓口)
個人情報に関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。
 【連絡先】
  障害年金業務研修会
  電話番号: 070-1505-0524
  メールアドレス: syogainenkinkisokoza@gmail.com

第9条(規約の変更)
当会は、法令の改正や運営上の必要に応じて、本規約を変更することがあります。変更後の規約は、当会の申し込みフォームに掲載した時点で効力を生じるものとします。

特定商取引法に基づく表示

申し込みフォーム

ただいま、申し込み受付中です。

申し込む
申込期間
2025/8/24(日) 23:59 まで
あと 30日
開催日時
料金
4,500円
主催者
障害年金業務研修会
お問い合わせ
事務局責任者 村崎 直人へ問い合わせする