第6回 プロセス安全入門(オンライン講習会)
~現場技術者のためになるプロセス安全の考え方を学ぶ~
化学工場に於ける大事故は自社だけの問題ではなく、社会全般に大きな影響が及びます。化学産業に関わる全ての人間は火災・漏洩・爆発といったプロセス事故防止の管理手法を学ぶことが責務とされています。プラントで働く人達はプロセス安全管理のためにどう行動すべきかについて、“リスクに基づくプロセス安全”(RBPS: Risk Based Process Safety)という行動指針をこれまでの講習会ではお伝えしてまいりました。
本年度はプロセス安全管理の考え方を深めるだけでなく、具体的な手法として“ボータイ分析”(蝶ネクタイ分析)という解析手法を学んでいただきたいと考えています。これは事故がどのように始まり、どのような結果をもたらすのか、そしてそれを防ぐ為にどのような対策が必要であるかが、一目で分かる系統図を提供するもので、プラントのプロセス安全という大きな場だけでなく、身近な工事の安全などでも役立つ優れたツールです。
本講習会は、事前にオンデマンドビデオを用いてボウタイ図の作成手順や作成例を学習した上で、講習会当日は小グループでボータイ図の作成に取り組んで、グループ毎に発表していただきます。また、オンデマンドビデオでは、化学物質の混触危険性を判定するCRW4という無料のソフトウェアの使い方も紹介いたします。
本年度はプロセス安全管理の考え方を深めるだけでなく、具体的な手法として“ボータイ分析”(蝶ネクタイ分析)という解析手法を学んでいただきたいと考えています。これは事故がどのように始まり、どのような結果をもたらすのか、そしてそれを防ぐ為にどのような対策が必要であるかが、一目で分かる系統図を提供するもので、プラントのプロセス安全という大きな場だけでなく、身近な工事の安全などでも役立つ優れたツールです。
本講習会は、事前にオンデマンドビデオを用いてボウタイ図の作成手順や作成例を学習した上で、講習会当日は小グループでボータイ図の作成に取り組んで、グループ毎に発表していただきます。また、オンデマンドビデオでは、化学物質の混触危険性を判定するCRW4という無料のソフトウェアの使い方も紹介いたします。
申込数 / 定員 | 3 / 24人 |
---|---|
申込期間 | 2025/9/10(水) 23:59 まで あと 56日 |
開催日時 |
|
料金 | 個人正会員:¥15,000 法人会員の社員¥20,000 会員外:¥30,000、 関東支部サロンメンバー:¥10,000 学生会員:¥8,000 *教科書代は別途4500円が掛かります。 (既にお持ちの方は不要です。) |
開催地 |
Zoomオンライン方式(オンデマンドビデオによる事前学習と併用) GoogleMapで見る |
主催情報
主催者 |
主催:公益社団法人 化学工学会SCE.Net 主催:公益社団法人 化学工学会関東支部 協賛:公益社団法人 化学工学会安全部会 |
---|---|
お問い合わせ | 関東支部 事務局へ問い合わせする |