Blue Prism Early Success Group(2022/12-2023/2)
【新規・活用初期ユーザー様向けオンラインイベントシリーズ】

【継続開催決定!】好評につき、当イベントシリーズの継続開催を決定いたしました。前回ご参加できなかった皆様も、この機会にぜひお申込みください。
この度、Blue Prismの新規ユーザー様、導入1年未満のユーザー様を対象に、計3回のオンラインイベントを企画いたしました。皆様のご参加、お待ち申し上げます。
※申し込み数の状況によっては、早めに申し込みを締め切らせていただく場合がございます。
※お申込みは、開催2日前までにお願いいたします。
イベントの概要
- Blue Prismをこれからご活用頂くお客様向けに、製品を使い始めるにあたってご覧いただいきたいドキュメントや、登録すべきプラットフォームのご紹介、取り組みにおける目標の立て方やマイルストンの設定方法、ROM(Blue Prismの導入方法論)の概要説明など、初期フェーズで知っておいていただきたい情報をお伝えします
- Blue Prismのユーザー同士で交流していただく時間を設けます。開発に関する質問や悩みの共有などを行っていただけます
※ Blue Prismから、開発の指南や開発方法をお伝えする場ではございませんので、ご了承ください
参加特典
-
当イベントシリーズへ申込・ご参加いただいた方は、シリーズ開催後に弊社プロフェッショナルサービスメンバーによるオフィスアワーへ優先してご案内いたします。開発に関する疑問・質問、体制作りの悩み相談等をざっくばらんにおこなっていただける場になる予定です。(オンライン開催予定)
開催日時
Blue Prismを導入し運用を開始するまでに、最低限必要な登録作業や確認すべきドキュメントをご紹介いたします。
第2回: サクセスプランの紹介 1月17日(火) 16:00-17:00
Blue Prismの導入に際し、クイックに成果を出すための計画を立てるためのヒントをお伝えします。
第3回: ROM概要の紹介 2月14日(火) 16:00-17:00
Blue Prismの導入方法論「ROM」の要素をダイジェストでお伝えします。
※毎回、他ユーザー様との交流時間も設けております
対象者
Blue Prismの新規ユーザー様、導入1年未満のユーザー様
※その他、導入自体は1年以上前だがあらためて基本情報を理解したい、最近自動化の取り組みに参画したばかりでまだあまり知識がないというような方のご参加も大歓迎です!
開催場所(使用ツールは変更する可能性がございます)
第一部:Microsoft Teams第二部:バーチャルの懇親会プラットフォーム "oVice"

ご参加にあたってのお願い
本イベントの写真撮影 、動画撮影、録音等はお控えください。また、本イベントで使用されるすべてのコンテンツ(プレゼンテーション資料等)について、配布(販売、コピー、イントラネット/インターネット上での投稿を含む)もご遠慮願います。