疼痛に対するアプローチの基礎と応用
西上先生、田中先生による疼痛のオンラインセミナーになります。

12月5日(月)、12月9 日(金)県立広島大学教授の西上先生、福岡整形外科病院の田中先生をお招きし、オンラインセミナーを開催いたします。
1日目のテーマは『基礎から学ぶ痛みの仕組みと評価(講師:西上先生)』、2日目のテーマは『臨床に生かす痛みと治療(講師:田中先生)』になります。
痛みの治療を行うためには、痛みの原因・痛みの分類・メカニズムを把握した上で、治療を行う必要があります。1日目は、痛みの基礎とメカニズム、評価について西上先生にご講演いただきます。2日目はより発展的な内容となります。1日目の講義内容を踏まえた上で、関節痛の代表的な疾患である変形性膝関節症を取り上げ、臨床での評価や治療の具体例について、実際の症例を交えて田中先生よりご解説いただきます。
2日間のセミナーをご受講いただくことで、痛みの基礎から、実際の症例への応用の仕方が学べる有意義なセミナーとなっております。是非ご参加くださいませ。
【 セミナー 概要 】
■日 時:2022/12/5(月) 21:00~22:30 【基礎から学ぶ痛みのしくみと評価】
2022/12/9(金) 21:00~22:30 【臨床にいかす痛みの評価と治療】
■会 場 :オンラインにて行います。
■資 料:受講後のアンケートにお答えいただいた方限定にて配布させていただきます。
■受講料:各回 3,300円(税込)両日申込5,500円(税込)
【見逃し配信について】
※ 見逃し配信は準備ができ次第、開始日時をメールにてご案内いたします。視聴期限は配信開始から2週間とさせていだきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▼▽ 講演内容:12月5日開催▽▼
■日 時:2022/12/5(月) 21:00~22:30 【基礎から学ぶ痛みのしくみと評価】
2022/12/9(金) 21:00~22:30 【臨床にいかす痛みの評価と治療】
■会 場 :オンラインにて行います。
■資 料:受講後のアンケートにお答えいただいた方限定にて配布させていただきます。
■受講料:各回 3,300円(税込)両日申込5,500円(税込)
【見逃し配信について】
※ 見逃し配信は準備ができ次第、開始日時をメールにてご案内いたします。視聴期限は配信開始から2週間とさせていだきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▼▽ 講演内容:12月5日開催▽▼
『基礎から学ぶ痛みのしくみと評価』
痛みの治療を行うためには,痛みとは,痛みの分類,痛みのメカニズムを知った上で,実施する必要があります.今回,痛みの基礎的な部分からメカニズム,評価について講義いたします。
.png?t=1668390176576)
■講 師:西上 智彦(にしがみ ともひこ)先生
県立広島大学 保健福祉学部 理学療法学科 教授
【経歴】
2002年4月 医療法人永広会島田病院リハビリテーション科
2004年6月 高知大学医学部附属病院リハビリテーション部
2010年4月 甲南女子大学看護リハビリテーション学部理学療法学科 准教授
2013年6月 大阪大学医学部附属病院疼痛医療センター 非常勤理学療法士 (現在に至る)
2015年4月 Sansom Institute for Health Research, University of South Australia Postdoctor(~2016年3月)
2019年9月 県立広島大学保健福祉学部理学療法学科 教授(現在に至る)
.png?t=1668390176576)
■講 師:西上 智彦(にしがみ ともひこ)先生
県立広島大学 保健福祉学部 理学療法学科 教授
【経歴】
2002年4月 医療法人永広会島田病院リハビリテーション科
2004年6月 高知大学医学部附属病院リハビリテーション部
2010年4月 甲南女子大学看護リハビリテーション学部理学療法学科 准教授
2013年6月 大阪大学医学部附属病院疼痛医療センター 非常勤理学療法士 (現在に至る)
2015年4月 Sansom Institute for Health Research, University of South Australia Postdoctor(~2016年3月)
2019年9月 県立広島大学保健福祉学部理学療法学科 教授(現在に至る)
▼▽ 講演内容:12月9日開催▽▼
『臨床にいかす痛みの評価と治療』
本講演では,西上先生による「基礎から学ぶ痛みのしくみと評価」の内容を踏まえた上で,臨床実践に向けての具体的な内容を紹介させていただきます.関節痛の代表的な疾患である「変形性膝関節症」を取り上げ,臨床での評価や治療の具体例について,症例を交えてお伝えします。
.png?t=1668390511061)
■講 師:田中 創(たなか そう)先生
福岡整形外科病院 リハビリテーション科 科長
【経歴】
2003 副島整形外科病院
2013 九州医療スポーツ専門学校、附属クリニック
2019 福岡整形外科病院
2018 畿央大学大学院 健康科学研究科 健康科学専攻 修士課程 修了
2022 愛知医科大学大学院 医学研究科 臨床医学系専攻 博士課程 修了
▼荒木英明先生のコンテンツもあります!▼
▼本セミナーは株式会社リハサク様と共催にて実施しております▼
■受講の流れ
① ページ下部のフォームにてお申込み
② 受講料をご入金
③ 1週間前を目安にご視聴案内を送付(ID・パスワード)
④ 配信期間内に視聴用特設サイトにて、IDとパスワードを入力して受講
■視聴推奨環境(クリックで展開)
【 回 線 】
ADSL、CATV (ケーブル)、光回線などの高速回線 (推奨 2Mbps 以上、必須: 500kbps 以上)
※ISDN、データ通信カードなどは動作保証外です。
モバイルの場合、 3G/4G LTE 回線でも視聴可能ですが、
映像の視聴には多くのデータ通信が発生することから、Wi-Fi での通信を推奨しています。
また、各携帯事業者が提供するプランによるデータ通信量の制限等に十分ご注意ください。
■注意事項
・視聴環境によるトラブルの場合は対応いたしかねますので、予めご了承ください。
・1回のお申込みにつき、1つのID・PASSを発行いたします。同IDでの同時ログインは出来ません。
・本配信の権利はジャパンライムに帰属します。録画・配信等の行為はご遠慮ください。
■お申し込み方法
1. ページ下部にある申込みフォームに必要事項を入力して送信してください。
2. クレジットカード決済をご希望の方は、お手元にクレジットカードをご用意の上、お申し込みください。
※カード決済が完了しませんと、お申し込みも完了しませんのでご注意ください。
お振込みをご希望の方は、自動返信メールで受講料の入金方法をお知らせしますので、
お申込み後10日以内に受講料をお支払いください。
※ カード決済手続き中に操作を中止しますと、申し込みも無効となります。
恐れ入りますが、最初からお申し込み手続きをお願いいたします。
3. ご入金確認後、開催日の1週間前を目安にご視聴案内をメールにてご連絡いたします。
【 ご注意事項 】
※一度お振込頂いた受講料のご返金は致しかねますのでご了承ください。
※ご利用のセキュリティソフトやメールソフトに、迷惑メール防止機能が付いている場合や、
携帯電話・スマートフォンでメールを受信する場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱に
自動振り分けされたり、削除される可能性があります。
あらかじめ下記のドメインを受信可能なドメインとして設定の上お申し込みください。
japanlaim.co.jp / send@event-form.jp
尚、ご登録いただいたメールアドレスには、ジャパンライムからのご案内をさせていただきます。
※受講料のご入金をもって
正式な受付完了とさせていただきます。
正式な受付完了とさせていただきます。
お問合せに関して
[受付時間]平日9:00~17:00
土日祝日は、翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください
申込期間 | 2022/12/07(水) 23:59 まで |
---|---|
開催日時 |
|
料金 | 【LIVE】12/5:3,300円(税込) 【LIVE】12/9:3,300円 (税込) 【LIVE】両講義:5,500円(税込) |
主催情報
主催者 | ジャパンライム株式会社 |
---|