【Zoom】2/26(日) 3/19(日)障害のある子どもの認知・コミュニケーション支援の実際
淑徳大学の池畑美恵子先生のオンラインセミナーです!
【開催概要】
【第1日目】発達の基盤を育てるための教材活用とかかわり
■開催日時:2023/2/26(日)10:30~12:00
※2月22日 16時以降にお申し込みの場合はアーカイブ配信でのご視聴となります。
■受講料:¥3,300(税込)
■内容:
障害のある子どもの認知・コミュニケーションの支援を考えるには、今いる発達段階と少し先の育ちを見通したうえで、実践を組み立てていく必要があります。
本講座では、感覚と運動の高次化理論で考えるⅠ層・Ⅱ層段階での支援の実際として、実態の読み取りのポイントや教材を介したかかわりについて概説いたします。
【第2日目】ことばとイメージを育む活動展開とかかわり
■開催日時:2023/3/19(日)10:30~12:00
■受講料:¥3,300(税込)
■内容:
本講座では、感覚と運動の高次化理論で考えるⅢ層・Ⅳ層段階での支援の実際として、ことばやイメージが育ち始めた段階での認知課題および自己の表現や
他者との共同性を豊かに広げていくための学習活動や指導者のかかわりについて概説いたします。
>> 両方申込で1,100円お得! <<
■両日申込み特別価格:5,500円(税込)
※通常、3,300円(1日目)+3,300円(2日目)=6,600円(税込)
※ 翌日以降、2週間の見逃し配信を予定しております。
※ 当日リアルタイムでのご参加が難しい方や、繰り返し復習をしたい方も安心してお申込みいただけます。
※ 見逃し配信の視聴方法はセミナー終了翌日以降にご案内させていただきます。
※本セミナーはオンデマンド会員も申込が必須になります。(無料ではございませんのでご注意ください!)
■講師:
池畑 美恵子(いけはた みえこ)先生
2002年淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程満期退学。現在、淑徳大学総合福祉学部教育福祉学科准教授、淑徳大学発達臨床研究センター長
■注意事項:
・本セミナーは、Web会議サービス「Zoom」を使用して実施いたします。
受講には事前のZoomのインストールが必要です。受講者の顔出しは不要です。
・視聴環境、通信環境や、Zoomの推奨環境、使用方法に起因するトラブルには対応いたしかねますので、
予めご了承ください。
・本配信の権利はジャパンライムに帰属します。録画・配信等の行為はご遠慮ください。
・本サイトに掲載されている映像・画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁止します。
■お申し込み方法
1. ページ下部にある申込みフォームに必要事項を入力して送信してください。
2. クレジットカード決済をご希望の方は、お手元にクレジットカードをご用意の上、お申し込みください。
※カード決済が完了しませんと、お申し込みも完了しませんのでご注意ください。
お振込みをご希望の方は、自動返信メールで受講料の入金方法をお知らせしますので、
お申込み後10日以内に受講料をお支払いください。
※ カード決済手続き中に操作を中止しますと、申し込みも無効となります。
恐れ入りますが、最初からお申し込み手続きをお願いいたします。
【 ご注意事項 】
※一度ご入金頂いた受講料のご返金は致しかねますのでご了承ください。
※ご利用のセキュリティソフトやメールソフトに、迷惑メール防止機能が付いている場合や、
携帯電話・スマートフォンでメールを受信する場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱に
自動振り分けされたり、削除される可能性があります。
あらかじめ下記のドメインを受信可能なドメインとして設定の上お申し込みください。
japanlaim.co.jp / send@event-form.jp
尚、ご登録いただいたメールアドレスには、ジャパンライムからのご案内をさせていただきます。
正式な受付完了とさせていただきます。
お問合せに関して
[受付時間]平日9:00~17:00
土日祝日は、翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。
申込期間 | 2023/03/16(木) 18:00 まで |
---|---|
開催日時 |
|
料金 | 各回3,300円/両日申込5,500円 |
主催情報
主催者 | ジャパンライム 株式会社 |
---|---|
問合せ先 | ジャパンライム 株式会社へ問い合わせする |