13日11時あなたは顧問が増える・提案できる税理士ですか?それとも解約される受け身の税理士ですか? 現役税理士が実際に顧問先に提案している税金&社会保険最適シミュレーション
役員報酬・法人成り・ふるさと納税Excel簡単シミュレーション活用セミナー

★こちらはオンラインセミナーです★
・動画でのオンラインセミナーとなります
・セミナー開催前日までに閲覧可能なURLをお送りします
●税理士自身の経験に基づいた血の通ったシミュレーションの必要性
●特に個人事業主向け、流行りのマイクロ法人で社会保険料が激減!
●役員報酬よりも配当金を支払ったほうが有利?
●事業所得がいくら以上なら法人成りした方が得?利益600万円から法人化有利と言われているのはウソ!
●事前確定届出給与を使った社会保険節税策の実際
●住宅ローン控除が終了した社長の自宅を法人に譲渡し、役員貸付金を解消
普段税務顧問をしていて、こんなお悩みはありませんか?
1.顧問先から節税&社会保険削減提案を求められる
2.役員報酬をいくらに設定して良いか迷う
3.事前確定届出給与を社保対策で出してほしいと顧問先から言われる
4.税金と社会保険の全部を考えて最適化したツールをもっていなく別々のものを手計算して面倒くさい
5.顧問サービスで提案が足りないと思ってる
上記のお悩みを解決するセミナーをご用意しました!
セミナー内容
第一部:藏田経営会計事務所での実際のシミュレーション活用事例
・最近は給料の社会保険料率が高すぎる!!
・役員報酬が月額120万円超になると翌年クレーム
・そうはいっても生活レベルを落とさないので、短期貸付か家計費だらけ
・社会保険をケチるために面談後5パターンわざわざ計算してた
→でも大差はない
・最近流行の裏技マイクロ法人の是非
・簡単エクセルで、面談中に役員報酬が確定
・配当/事前確定届出給与の問題点
・納得してもらい納税予測もできるので満足度大幅アップに!

一般社団法人中小企業税務経営研究協会 代表理事
蔵田経営会計事務所 代表税理士
「行列のできる税理士事務所の作り方」(ぱる出版)を執筆しAmazonランキング経営戦略部門1位。
「小さな会社・個人事業者のための「通帳1冊」経理術」(日本事業出版社)を執筆し紀伊国屋書店新宿南店の経営書部門1位。
2008年5月税理士開業、超ホワイト・紹介お断りで所員8名・年商1億円の会計事務所を経営している。
並行して、会員数400名超の一般社団法人中小企業税務経営研究協会から、税理士さんに向けてのサービスを提供している。
第二部:近藤先生
①役員報酬
法人と個人のキャッシュフローの最適化の落とし穴
事前確定届出給与を使った社会保険節税策の実際
役員報酬よりも配当金を支払ったほうが有利?
②法人成り
事業所得がいくら以上なら法人成りした方が得?
社会保険+厚生年金VS国民健康保険+国民年金
スモールカンパニー節税及び社会保険料削減のメリット・デメリット
医療法人成を選択しなかった実例
③ふるさと納税
ふるさと納税限度額の意味
返礼品の一時所得課税についての考察
④自ら実践しているから自信を持って提案できる
個人所有不動産の法人への売却で社長の問題を解決した実例
2.老朽化した個人宅を法人に売却
3.個人所有の社屋を法人に売却
4.クリニックの土地建物を新設法人に売却 医療法人成りよりも高い節税効果

税理士 こがねむしクラブ代表
同志社大学商学部卒
京都の商店街で生まれ育ち、実家の倒産を経験した経験から、税理士を中小企業繁栄のインフラとすべきとの信念を持ち、プログラミングを独学し現場での経験を取り入れて開発した資金繰り表等のソフトウエアを多数開発。
2015年に税理士に向けてオンラインの会員制でソフトの提供を始める。
現在会員数230名
ITベンチャー企業の創業メンバー、海外の有名コンサルタントの書籍を翻訳し公認コンサルタントとして日本への普及活動など税理士の枠を越えた活動も行ってきた。
会計・資金繰りに関する著書6冊をダイヤモンド社などから出版している。
近藤先生メッセージ
社長の心を動かすストリートファイター型税理士とは?
顧問先社長の抱える課題は机上の理想論では解決しない
税理士自身の経験に基づいた血の通ったシミュレーションの必要性
頭の良い人には、ブック・スマート(机上の秀才)とストリート・スマート(路上の実践者)の2種類あると言われています。税務においても、こうあるべきという机上の理想論と、試行錯誤してみた結果を現実的な解とする路上の実践論に分けることができます。
ブック・スマート型税理士が行いがちな提案や、会計ソフトベンダーが作ったシミュレーションソフトは、法人税や所得税の最適化だけを課題とし解決しようとするものがほとんどです。しかし、実際には社会保険料負担や、社長のご子息の教育費・住宅ローンの支払いといったことまでを含めて社長の課題ができています。路上の実践とは総合格闘技なのです。
経営相談の実践者たるストリート・スマート型税理士にも武器が必要です。それは、税理士自身の経験に基づき作られた血の通ったシミュレーションソフトであると私は考え、それを作ってきました。
<質疑応答>
若干のセミナー延長の可能性があります。

※お客様都合で欠席される場合、他の回に振り替えが可能です。
※セミナー開催の時間帯にのみ受講可能です。
後日録画の配布などはありませんので、予めご了承ください。
※1事務所・1税理士法人様で1日程1回限り無料です。2日程・2回目以上は有料でも申し込むことはできません。
※ご参加は税理士の方のみに限らせて頂きます。
登録を頂いたメールアドレス・お名前の情報は
株式会社蔵田経営会計事務所 レッドスターコンサルティング株式会社
一般社団法人中小企業税務経営研究協会、有限会社koganemushi
で共有を致しまして、お知らせをお送りします(いつでも解除可能です)。
申込期間 | 2024/4/13(土) 10:59 まで |
---|---|
開催日時 |
|
料金 | 無料 |
開催地 | オンラインセミナーとなります |
主催情報
主催者 |
株式会社蔵田経営会計事務所 (共催 一般社団法人中小企業税務経営研究協会 有限会社koganemushi) |
---|---|
問い合わせ | 一般社団法人税務経営研究協会 事務局へ問い合わせする |