【1/11】2025年はせくらみゆき新春講演会【生放送+見逃し配信】
「進化と飛躍をもたらす2025年の波乗り法」
2025年はせくらみゆき
新春講演会
「進化と飛躍をもたらす2025年の波乗り法」
新春講演会(オンライン開催)ライブ配信+見逃し配信(アーカイブ配信)
生放送日: 2024年1月11日(土)19:00~21:15
見逃し配信期間:2024年1月14日(火)17:00~2月4日(火)23:59
見逃し配信期間:2024年1月14日(火)17:00~2月4日(火)23:59
お申込み受付中!
会費 (税込):
オンライン参加 5,000円
(見逃し配信込み)
(見逃し配信込み)
※夢をかなえるアクションプランづくり2025
(アファメーションシート)配布中です
【「夢をかなえるアクションプランづくり2025」(アファメーションシート)について】
講演会内で行うワーク「夢をかなえるアクションプランづくり2025」(アファメーションシート)ですが、
お支払いが完了した皆様へ12月下旬頃にメールにてお送り致します。
恐れ入りますが、ご自身でご印刷頂きご用意ください。
なお、講演会内でワークを紹介しますので、無くても受講できない訳ではありません。
【生放送について】
・生放送の視聴ページは、開催日当日の30分前と、5分前にメールとLINEにてお送りいたします。
※直前もしくは、講座開催中にお申込みされた場合は、ご入金確認メールに視聴ページを記載しております
・生放送は動画配信サービスのvimeoを使用致します。
特に事前の準備等は必要ありませんが、
下記に該当の場合、アーカイブでのご視聴となりますので予めご了承ください。
・当日の通信状況の不具合などでリアルタイムにご視聴できない場合
・端末のスペックや、ご契約の通信回線が動画視聴の負荷に耐えられない場合
※クレジットカードでお支払いされる際に、エラー画面や、
次のページに繋がらないなどの不具合が発生した場合は、
お支払いを中止し、お問い合わせください。
重複支払いや、支払いされたものの、お申し込みができていないなど、
正しく決済やお申し込みができないことがございます。
※ドコモやソフトバンク、auなどのキャリアメールをお使いの方や、
YahooメールやGmailなどのフリーメールをお使いの方は必ずご覧ください。
現在、メールが届かないという、お問い合わせが非常に多くなっております。
その多くが、メールの受信許可設定をされていないことに原因があります。
お問い合わせを頂いても、こちらからの返答メールまで受け取り拒否されてしまい、
ご返答するまでに、非常にお時間を頂いております。
※メールはsend@event-form.jpよりお送り致しますので、
携帯アドレスでお申込みの方や、フィルター等をご使用の方は、
send@event-form.jp からのメールを受信許可設定してください。
受信許可設定をしていない場合、
今まで届いていたメールでもソフトが誤った判断をし、
迷惑メールフォルダに振り分けされたり、自動的に削除されることがあります。
必ず受信許可設定をお願い致します。
携帯電話での受信許可設定はこちら
https://www.event-form.jp/
【銀行振込をご利用のお客様へ】
・ご購入日より7日以内にお振り込みください。
・お振込期限を超過された場合、キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。
(困難な場合は、[お問い合わせ先]までご連絡ください。)
・1月11日の生放送のご視聴を希望される場合は、10日までにお振込みください。
【ご注意】
※お支払いはクレジットカード払い、または銀行振込のみとなります(振込手数料はご負担ください)。
※お振込みにてお支払いの場合、お振込みを確認出来ないとお申し込み完了となりません。
※講演会映像を録音・録画・ダウンロードすることや、
本動画や講演会の内容をそのままSNSなどに投稿する(転載する)こと、
また転載ブログ等による内容の販売行為(有料ノートブログなど)は禁止しております。
悪質な場合は、投稿した個人の特定など、法的措置をとる場合があります。
※メールは info@artsymphony と send@event-form.jp からお送りしますので、こちらのメールの受信許可設定をしてください。
※お客様都合によるお申込み後のキャンセルによる返金には返金手数料が発生致します。また視聴後のキャンセルで出来ませんので予めご了承ください。
申込期間 | 2025/1/28(火) 23:59 まで |
---|---|
開催日時 |
|
料金 | オンライン参加 5,000円(税込) |
開催地 | オンライン |
主催情報
主催者 | 株式会社アートシンフォニー |
---|---|
問い合わせ | 株式会社アートシンフォニーへ問い合わせする |