【7月18日】若手社員が身につけるべき「報・連・相」の習得
KCCIビジネススクール
■目 的
1.なぜ「報・連・相」が大事なのか? あらためて目的・考え方・ポイントを学ぶ
2.グループ演習を通して「報・連・相」とチームワークの関係性を体感する
3.「報・連・相」を円滑に進めるための人間関係向上スキルを学ぶ
2.グループ演習を通して「報・連・相」とチームワークの関係性を体感する
3.「報・連・相」を円滑に進めるための人間関係向上スキルを学ぶ
■内 容
1.自然に「信頼され評価される人」になる!「報・連・相の考え方」
・報連相はなぜ必要か?その目的と効果とは
2.評価され信頼される「報・連・相のポイント」
・報連相が止まる理由ベスト3
・できる!と言われる人の「報連相」2つの伝え方
3.円滑な報・連・相は「違い」の認識から
円満の秘訣!自分と相手の違いを知る
・報連相はなぜ必要か?その目的と効果とは
2.評価され信頼される「報・連・相のポイント」
・報連相が止まる理由ベスト3
・できる!と言われる人の「報連相」2つの伝え方
3.円滑な報・連・相は「違い」の認識から
円満の秘訣!自分と相手の違いを知る
・自分と相手の「違い」を知るタイプ別診断【ワーク】
4.一歩すすんだ「報連相」テクニック!
相手が自然に納得する「ことば」の使い方
・相手と「方向性」を合わせる
・相手と「判断基準」を合わせる
5.ゲームを通じて学ぶ!「報連相とビジネスコミュニケーションのあり方」
・会社が求め、評価するポイントと現状のギャップとは【演習】
4.一歩すすんだ「報連相」テクニック!
相手が自然に納得する「ことば」の使い方
・相手と「方向性」を合わせる
・相手と「判断基準」を合わせる
5.ゲームを通じて学ぶ!「報連相とビジネスコミュニケーションのあり方」
・会社が求め、評価するポイントと現状のギャップとは【演習】
■講 師
G&Sパートナーズ 代表 古瀬 崇 氏
■受講までの流れ
1.お申込み
(下記の「お申込みはこちら」を選択し、必要事項をご入力ください。)
2.受講案内の到着
(開催日の2週間前に、派遣責任者様のメールアドレスにリマインドメールをお送りします。)
※発信元メールアドレス:jinzai-info@kobe-cci.or.jp
3.セミナー受講
(当日は開始時間までに下記会場へお越しください。)
4.受講料のお支払い
(開催日の翌月、派遣責任者のメールアドレスに請求書をお送りしますので、受講料をお支払いください。)
■受講料
会 員:18,150円(税込)/ 非会員:36,300円(税込)
※提携商工会議所・商工会の会員の受講料は「会員」に該当
【提携商工会議所】明石・伊丹・小野・洲本・高砂・豊岡・三木【商工会】芦屋・三田
・セミナー受講料のお支払い方法は『後払い(請求書払い)』です。

■キャンセル・当日欠席
・開催7日前以降のキャンセルは、「当日欠席」として、受講料を全額請求させていただきます。
(例:2月8日のセミナーをキャンセルする場合、2月1日17時までにご連絡ください。)
・「当日欠席」の場合、開催日の翌月に請求書をお送りしますので、必ず受講料をお支払いください。
■お問い合わせ
会員事業部(人材開発担当) TEL:078-303-5808
G&Sパートナーズ 代表 古瀬 崇 氏
■受講までの流れ
1.お申込み
(下記の「お申込みはこちら」を選択し、必要事項をご入力ください。)
2.受講案内の到着
(開催日の2週間前に、派遣責任者様のメールアドレスにリマインドメールをお送りします。)
※発信元メールアドレス:jinzai-info@kobe-cci.or.jp
3.セミナー受講
(当日は開始時間までに下記会場へお越しください。)
4.受講料のお支払い
(開催日の翌月、派遣責任者のメールアドレスに請求書をお送りしますので、受講料をお支払いください。)
■受講料
会 員:18,150円(税込)/ 非会員:36,300円(税込)
※提携商工会議所・商工会の会員の受講料は「会員」に該当
【提携商工会議所】明石・伊丹・小野・洲本・高砂・豊岡・三木【商工会】芦屋・三田
・セミナー受講料のお支払い方法は『後払い(請求書払い)』です。

■キャンセル・当日欠席
・開催7日前以降のキャンセルは、「当日欠席」として、受講料を全額請求させていただきます。
(例:2月8日のセミナーをキャンセルする場合、2月1日17時までにご連絡ください。)
・「当日欠席」の場合、開催日の翌月に請求書をお送りしますので、必ず受講料をお支払いください。
■お問い合わせ
会員事業部(人材開発担当) TEL:078-303-5808
開催日時 |
|
---|---|
料金 | 会 員18,150円(税込) 非会員36,300円(税込) ※提携商工会議所・商工会の会員の受講料は「会員」に該当。 |
開催地 |
神戸市中央区港島中町6‐1 GoogleMapで見る |
主催情報
問い合わせ | 神戸商工会議所 会員事業部(人材開発担当) |
---|