共創型国際共修の未来:学びと協働が紡ぐソーシャルインパクト
文部科学省 大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業 東北大学キックオフ・シンポジウム
開催概要
東北大学は、文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業(タイプⅠ・地域等連携型)」の事業開始を記念し、キックオフ・シンポジウムを開催します。
本学のプログラム「共創型国際共修を核とする包括的国際化の新展開と社会価値創造」では、全学部生が基礎的な多文化共修リテラシーを身に付けるとともに、多様なステークホルダーとの協働による共創型国際共修を通じて社会課題解決力を養成する環境を整備します。また、国際共修と他の国際プログラムとの有機的な連携により、国際的モビリティ向上や外国人留学生の日本での活躍機会拡大を目指しています。
本シンポジウムでは、多文化教育研究における第一人者による基調講演や本学における国際共修の成果報告、多様なステークホルダーとの議論を通じて、大学や地域の国際化における取組や課題を整理します。
プログラム
本学のプログラム「共創型国際共修を核とする包括的国際化の新展開と社会価値創造」では、全学部生が基礎的な多文化共修リテラシーを身に付けるとともに、多様なステークホルダーとの協働による共創型国際共修を通じて社会課題解決力を養成する環境を整備します。また、国際共修と他の国際プログラムとの有機的な連携により、国際的モビリティ向上や外国人留学生の日本での活躍機会拡大を目指しています。
本シンポジウムでは、多文化教育研究における第一人者による基調講演や本学における国際共修の成果報告、多様なステークホルダーとの議論を通じて、大学や地域の国際化における取組や課題を整理します。
プログラム
申込期間 | 2025/2/26(水) 23:59 まで あと 21日 |
---|---|
開催日時 |
|
料金 | 無料(情報交換会参加者のみ:会費5,000円) |
開催地 |
仙台市青葉区一番町1-9-1 GoogleMapで見る |
主催情報
問い合わせ | 東北大学キックオフ・シンポジウム事務局(運営代行:東北大学ナレッジキャスト株式会社) |
---|