【福岡開催】書籍刊行記念 トークイベント

この度、マルニ木工を題材にノンフィクション作家・小松 成美氏が取材、執筆した書籍「奇跡の椅子 AppleがHIROSHIMAに出会った日」が、株式会社文藝春秋より2025年1月29日(水)に刊行されました。
小松氏とマルニ木工の出会いは7年前。海外展開に関する講演をきっかけに、マルニ木工の取り組みに強い興味を持っていただきました。本書では、国内外を問わず小松氏が関係者一人一人への丁寧な取材を重ね、続けること、そして新たに生み出すことへの、企業の苦しみや熱意を一冊に記録してくださいました。
書籍刊行を記念して、著者 小松 成美氏とマルニ木工 代表取締役社長 山中 洋によるトークイベントを開催いたします。
対談終了後には、サイン会の時間も設けております。
(当日書籍の販売も行っております。)
せひご参加ください。
/// 小松 成美 氏 × 山中 洋 トークイベント ///
登壇者:小松 成美氏(ノンフィクション作家)
山中 洋(マルニ木工 代表取締役社長)
定 員:100名
参加費:無料
PROFILE
ノンフィクション作家 小松 成美(こまつ なるみ)
神奈川県横浜市生まれ。広告会社、放送局勤務などを経たのち、1990 年より本格的な執筆活動を開始。
主な作品に『中田英寿 鼓動』『中田英寿 誇り』『イチロー・オン・イチロー』『勘三郎、荒ぶる』『YOSHIKI/ 佳樹』『全身女優 森光子』『横綱白鵬 試練の山を越えてはるかなる頂へ』『それってキセキ GReeeeN の物語』『熱狂宣言』『虹色のチョーク』『M 愛すべき人がいて』 など多数。
MESSAGE
5年間の長きに渡り情熱を注ぎ執筆した書籍「奇跡の椅子 AppleがHIROSHIMAに出会った日」が出版され、大きな感慨に包まれています。
日本のモノづくりを象徴するマルニ木工が作り上げたHIROSHIMAアームチェアがAppleの本社に数千脚並ぶ光景は、私の心に深く刻まれ、生涯消えることがありません。
本書に記したマルニ木工の激動の企業再生物語は、同時に、深澤直人さんがデザインした椅子を完成させる木工職人たちの果てしない挑戦の日々の記録でもあります。私たちの生きる意味や可能性を問い直し、歴史やテクノロジー、そして人々のつながりの中に育まれた「奇跡」を、きっとこの本から感じ取っていただけるはずです。
マルニ木工の仕事を通し、「日本のモノづくり」という誇りを、ぜひ共有してください。
小松成美
【同時開催】

/// 木 と HIROSHIMA ///
2025/3/3(月)~ 15:00
※当日15:00までの間、スタッフが展示について詳しくご案内させていただきます。
HIROSHIMAには欠かせない「木」という素材に注目し、樹種の違い、そして部材がどのように加工され、椅子へと変わっていくのか、実物やパネルの展示を通して分かりやすくご紹介いたします。またこの度、HIROSHIMAアームチェアの木材にスチームドビーチ、レッドオークが加わり、全4樹種、6種類からお選びいただけるようになりました。「木とHIROSHIMA」では、よりバリエーション豊かになったHIROSHIMAアームチェアはじめ、軽やかな木のフレーム使いとソフトなクッション性で日々を豊かにする新作のLightwoodソファをご覧いただけます。
木という素材ならではの魅力がどのように椅子に宿るのか、木を活かすデザインと、それに応えカタチにする工程をぜひご体感ください。
皆様のご来場をお待ちしております。
定員 | 100人 |
---|---|
開催日時 |
|
開催地 |
福岡市博多区下川端町2-1 博多座・西銀ビル13F GoogleMapで見る |
主催情報
主催者 |
株式会社 マルニ木工 maruni hatsukaichi |
---|