第3回EGK工芸アワード 【エントリーフォーム】

 石川・金沢には、藩政期以来、脈々と受け継がれてきた伝統工芸があります。
先人からバトンを受けた新しい才能が、
国内はもとより海外にも通じる質の高い技術を、さらに発展させてきました。
2022年に創設された「EGK工芸アワード」は、
今まさに国内・世界へはばたこうとする工芸作家、グループを後押しするとともに、
多くの人が日常的に質の高い技術に触れる機会を創出し、
石川・金沢の伝統工芸の持続的な発展に寄与するための顕彰事業です。
令和6年能登半島地震で深刻な被害を受けた伝統工芸の担い手の方々が、
夢や希望を持って復興できるよう、その一助となるよう願いを込めて、
「第3回EGK工芸アワード」を開催いたします。



 


【主催】金沢エナジー株式会社
【共催】北國新聞社
【協力】株式会社ビームス
【後援】金沢市、一般財団法人石川県芸術文化協会、一般財団法人石川県美術文化協会、北陸放送、
    テレビ金沢、金沢ケーブル、エフエム石川、ラジオかなざわ・こまつ・ななお

【問合せ事務局】:株式会社ケィ・シィ・エス内
 Tel:076-204-9060(平日:10時~18時) kogei@egk-award.jp


※エントリーに係る個人情報は適正に管理を行います。許可を得ずに本顕彰制度に関連する業務以外の目的に使用することはありません。
申込期間 2025/5/31(土) 23:59 まで あと 58日

エントリーフォーム

応募区分必須

他薦の場合は記入者氏名、電話番号を入力してください。

氏名(グループ代表者名)必須

ふりがな必須

グループ名

グループ名カナ

グループの活動開始日

生年月日必須

2025年5月31日時点の満年齢必須

性別必須

郵便番号必須

現住所必須

携帯電話番号必須

※連絡のつく電話番号を入力ください

メールアドレス必須

メールアドレス(確認用)必須

手掛ける工芸分野必須

石川県との関わり必須

※複数選択可 ※グループ応募の場合はカッコ内を参照のこと。

学歴・職歴必須

※複数入力可

主な活動歴・受賞歴 (グループの活動歴もこちらにお願いします)必須

※複数入力可

PR① 制作方針、今後の方向性必須

PR② 制作過程で重要視する技術、技法等必須

PR③ 作品の発信方法必須

PR④ 現在取り組んでいること

PR⑤ 工芸への想い、その他のPR

推薦者氏名(職業)

※推薦者がいる場合は推進文のファイル添付をお願いします。

作品についての説明(2点以上)

※作品タイトル  ※作品コンセプト ※制作年 ※素材、工法 ・個人の携わった部分など(作品ごとに入力をお願いします)

関連資料の提出方法必須

いずれかをチェックしてください。

ファイルアップロード(作品①)

ファイルアップロード(作品②)

ファイルアップロード(作品③)

ファイルアップロード(顔写真または活動風景)

ファイルアップロード(推薦文)

★誓約事項★必須

●募集要項を熟読し、応募資格があることを確認した。
●提出書類に記入したすべての項目は事実と相違ない。
●提示した作品は全てオリジナルのものである。
●審査結果に対し、一切の異議及び苦情を申し立てない。
●主催者の個人情報保護方針に同意する。
●(他薦の場合)本人の同意を得ている。

特定商取引法に基づく表示

エントリーフォーム

ただいま、申し込み受付中です。

確認画面に進む
申込期間
2025/5/31(土) 23:59 まで
あと 58日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNS・ブログ・メール等にURLを貼り付けてご利用ください

このページのタイトルとURLをコピー