第3回EGK工芸アワード 【エントリーフォーム】
石川・金沢には、藩政期以来、脈々と受け継がれてきた伝統工芸があります。
先人からバトンを受けた新しい才能が、
国内はもとより海外にも通じる質の高い技術を、さらに発展させてきました。
2022年に創設された「EGK工芸アワード」は、
今まさに国内・世界へはばたこうとする工芸作家、グループを後押しするとともに、
多くの人が日常的に質の高い技術に触れる機会を創出し、
石川・金沢の伝統工芸の持続的な発展に寄与するための顕彰事業です。
令和6年能登半島地震で深刻な被害を受けた伝統工芸の担い手の方々が、
夢や希望を持って復興できるよう、その一助となるよう願いを込めて、
「第3回EGK工芸アワード」を開催いたします。
先人からバトンを受けた新しい才能が、
国内はもとより海外にも通じる質の高い技術を、さらに発展させてきました。
2022年に創設された「EGK工芸アワード」は、
今まさに国内・世界へはばたこうとする工芸作家、グループを後押しするとともに、
多くの人が日常的に質の高い技術に触れる機会を創出し、
石川・金沢の伝統工芸の持続的な発展に寄与するための顕彰事業です。
令和6年能登半島地震で深刻な被害を受けた伝統工芸の担い手の方々が、
夢や希望を持って復興できるよう、その一助となるよう願いを込めて、
「第3回EGK工芸アワード」を開催いたします。
【主催】金沢エナジー株式会社
【共催】北國新聞社
【協力】株式会社ビームス
【後援】金沢市、一般財団法人石川県芸術文化協会、一般財団法人石川県美術文化協会、北陸放送、
テレビ金沢、金沢ケーブル、エフエム石川、ラジオかなざわ・こまつ・ななお
【問合せ事務局】:株式会社ケィ・シィ・エス内
Tel:076-204-9060(平日:10時~18時) kogei@egk-award.jp
※エントリーに係る個人情報は適正に管理を行います。許可を得ずに本顕彰制度に関連する業務以外の目的に使用することはありません。
申込期間 | 2025/5/31(土) 23:59 まで あと 58日 |
---|