核医学看護のための放射線安全セミナー

開催概要

核医学の現場において必要な放射線の知識・防護対策について学べるセミナーです。
実際にサーベイメータを使用して放射線の測定体験をしながら、放射線の安全取り扱い・被ばくの低減について学ぶことができます。はじめての方にわかり易く、中堅看護師の方にも役立つプログラムとなっています。
受講された方は「日本核医学会核医学診療看護師ポイント3単位」が取得できます。
 
<受講期間と定員>
◎開催日程
 2025年度の日程が決定次第、本申込みページでお知らせいたします。
◎定員
 24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
 
<受講資格>
特になし
 
 <講習内容> ※昨年度の実施内容のため、一部変更となる可能性がございます
◎時間割
   9:00~ 9:20 受付
  9:25~ 9:30 開講の挨拶
  9:30~10:30 放射線の基礎(講義)
  10:50~12:10 放射線の測定実習
  13:10~14:10 放射線利用と安全取扱(講義)
  14:20~16:00 放射線の防護実習
  16:10~16:30 閉講の挨拶

【使用テキスト】
 「看護と放射線
 ※テキスト代は受講料に含まれております。
  
<申込み後の取り消し>
ご入金後のキャンセルはお受けできませんので、ご了承ください。
資料の発送をもって、代えさせていただきます。
 
<受講手数料とお支払い>
・受講手数料 10,000円(消費税込)
請求書はメールにて送付します。
・請求書受取後、原則として開催日の1週間前までに指定の銀行口座にお振込ください。
・振込手数料は受講者様にてご負担ください。
・入金締切日を過ぎても、何のご連絡もなく入金等が確認できない場合は、申込みが自動キャンセルとなりますのでご注意ください。
・ご入金確認後、メール添付で受講票を送付いたします。セミナー当日にお持ちください。
 
<その他の注意事項>
・発熱等の症状がある場合は、講習の受講をお控えください。
・すべての項目を受講された方に講習修了証を交付します。
・学会ポイント認定に必要な証明書をご希望の方は申込画面にてチェックください。
   
<免責事項>
天災事変その他やむを得ない事由により、講習会の中止、中断、停止等に起因して生じた損害、損失、不利益等に関しては、いかなる責任も負いかねますのでご了承ください。
料金
10,000円
開催地名
公益社団法人日本アイソトープ協会
開催地住所
東京都文京区本駒込2-28-45
主催者
公益社団法人日本アイソトープ協会
⇒ お問い合わせは、研修課(事務局)へお願いいたします。