第2種放射線取扱主任者講習

(登録資格講習) 本講習は、「放射性同位元素等の規制に関する法律」に基づき、第2種放射線取扱主任者試験に合格し、第2種放射線取扱主任者免状を取得する方を対象としています。

開催概要

 
<受講資格>
・第2種放射線取扱主任者試験に合格した方
・18歳以上の方
 
<講習会場と定員>
◎会場
 公益社団法人日本アイソトープ協会

◎定員
 各回24名
 
 <講習のカリキュラム及び課目と時間数>
講習は3日間行われ、最終日には修了試験(1時間)が実施されます(時間割の詳細はこちら
なお、修了試験は講習の全課目を受講し、かつ実習レポートが受理された方のみ受けることができます。
 ※法律で定められた第2種放射線取扱主任者講習の課目と時間数で行います(時間数は告示に記載)
 
<受講申込>
◎申込方法
本ページ
「申込者情報入力」欄に必要事項を入力し、申込をお願いいたします。
お申込みが完了すると、自動返信メールが送付されます。お申込みの内容に間違い等がありましたら、必ず当協会研修課(事務局)までご連絡ください。
※自動返信メールが届かない場合には、お問い合わせください。
◎お申込みの際の注意事項
 
①お申込みには「放射線取扱主任者試験合格証の写し」の提出が必要です。事前に電子ファイルをご用意ください。
 ②現在の氏名と合格証の氏名が異なる場合(婚姻による改姓等)は、本人確認のために「戸籍抄本」を電子ファイルでご用意ください。 
 ③
氏名に外字が使われている場合、その外字はMJ文字情報一覧に該当する文字であるか確認の上、該当する文字がない場合はMJ文字情報一覧表に掲載されている同一の字体の文字でお申込みいただくようお願いいたします。
◎開催日程について
「申込者情報入力」欄の開催回をご参照ください。
◎受講回の変更をご希望の場合
お申込みいただいた受講回よりも早い開催回への変更をご希望される方には、受講枠に空きが発生した際に、メールにてお知らせいたします。
  
<申込み後の取り消し>
受講を取り消した場合、収納された受講手数料の取扱いはこちらをご参照ください。
 
<受講手数料とお支払い>
・受講手数料 100,000円(消費税込)
 ※テキスト代金を含みます
・受講の2か月前より請求書をメールにて送付します(件名:第2種放射線取扱主任者講習請求書発送のお知らせ)
・請求書受取後、開催日の1か月前までに受講手数料を指定の銀行口座へお振込ください。
・振込手数料は受講者様にてご負担ください。
・銀行振込明細書を領収書に代えさせていただきます。 
・開催日間近にお申込の場合は、受講手数料のお支払日のご相談に応じます。
 
<テキスト等の発送>
ご入金後かつ講習の1か月前よりテキスト等を発送します(別々に発送されます)
※使用テキスト
  ・「放射線安全管理の実際」
  ・「実習テキスト」 
  
<免状取得>
免許の取得には、この講習を修了された方に発行される講習修了証の原本と試験合格証の原本を添えて、原子力規制委員会に免状交付の申請が必要です。
(参考)放射線取扱主任者試験受験から免状取得までの道のり
 
<その他の注意事項>
(1) 宿舎はありませんので各自ご手配ください。
(2) 発熱等の症状がある場合は受講をお控えください。(診断書があれば別の日程に振り替える事ができます。)
 
<免責事項>
天災事変その他やむを得ない事由により、講習会の中止、中断、停止等に起因して生じた損害、損失、不利益等に関しては、いかなる責任も負いかねますのでご了承ください。
 

申込者情報入力

個人情報取扱いへの同意必須

お申し込みに際していただいた個人情報は、当講習に関する業務、原子力規制委員会への当講習結果の報告、業務改善のための統計資料の作成に利用する他、当協会の講習等のご案内の送付に利用することがあります。
また、申込フォーム内「郵送物送付先」で選択した『希望送付先』には、受講票、テキスト、修了証等が送付されます。書類には、受講者の個人情報の一部が記載されています。
 * 受講票・・・受講番号・氏名・所属機関名
 * 修了証・・・修了証番号・氏名・生年月日
 あらかじめご了承ください。

氏名必須

ふりがな必須

性別必須

生年月日必須

年齢必須

試験合格証番号必須

例:第2-12345
「第2-」は消さず、後ろに続けて番号をご入力ください。「号」は記載不要です。

放射線取扱主任者試験合格証必須

第2種放射線取扱主任者試験の合格証をご提出ください。
提出可能な拡張子は「.pdf」「.jpg」「.jpeg」「.png」です。

その他の提出書類

ご氏名と合格証の氏名の記載が異なる場合(婚姻による改姓等)は、戸籍抄本の写しをご提出ください。提出可能な拡張子は「.pdf」「.jpg」「.jpeg」「.png」です。

(自宅)郵便番号必須

(自宅)住所必須

(自宅)アパート・マンション名

電話番号必須

日中連絡のつく電話番号をご入力ください。

メールアドレス必須

メールアドレス(確認用)必須

所属先名称必須

所属部課名等

(所属先)郵便番号

(所属先)住所

所属先電話番号必須

郵送物送付先必須

「所属先」を選択の場合、所属先の所属部課名等・郵便番号・住所の項目をご入力ください。

受講回の変更希望について

「有」を選択の場合、お申込みの開催回よりも早い回に空きができた際にご案内いたします。

請求書宛名必須

請求書の宛名をご入力ください。

放射線業務経験の有無

業務経験有の場合

専門分野

ご所属先の区分

開催回

必須

参加を希望する開催回を選択してください。
なお、お申込みは先着順に受け付けておりますので、定員に達し次第締め切らせていただきます。

100,000
100,000
100,000

合計金額

特定商取引法に基づく表示
料金
100,000円
開催地名
公益社団法人日本アイソトープ協会
開催地住所
東京都文京区本駒込2-28-45
主催者
公益社団法人日本アイソトープ協会
⇒ お問い合わせは、研修課(事務局)へお願いいたします。